東京メトロポリタン税理士法人

お問い合わせ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング17F

  1. HOME
  2. メールマガジン
  3. 実践!相続税対策
  4. 借金の肩代わりは贈与?【実践!相続税対策】第457号

実践!相続税対策

借金の肩代わりは贈与?【実践!相続税対策】第457号

借金の肩代わりは贈与?【実践!相続税対策】第457号

2020.09.23

おはようございます。
税理士の青木智美です。

今回は、借金を肩代わりした場合の税金の取り扱いについて、紹介いたします。

現状のようなコロナ禍で、高くなった失業率を考えると、住宅ローンやカードローンなどを、払えなくなることもあり得ます。

そうなると、子を心配する親心として、子のローンを親が肩代わりすることもありそうです。

住宅ローンなどを肩代わりすると、かなり大きな金額になりますね。

このような場合、税務上はどのようになるのでしょうか?

原則としては、債務(ローン)の免除を受けた者は、その免除を受けた債務の額につき、贈与を受けたものとみなされます。

つまり、親心としてローンを肩代わりしても、贈与税が課される可能性がある、ということになります。

ただし、ローンの肩代わりをしてもらった場合でも、債務者が資力を喪失して、債務を弁済することが困難である場合において、

債務者の扶養義務者に、債務の引受けをしてもらったときは、
その債務の弁済をすることが、困難である部分の金額については、
贈与により取得したものとは、みなされないことになっています。

法律上の表現ですが、少しわかりづらいですね。
分解して検討してみましょう。

●債務者が資力を喪失して、債務を弁済することが困難である場合とは?

債務者の債務の額が、財産の価額を超えるときのように、社会通念上、債務の支払が不可能と、認められる場合をいいます。

つまり、子のローンの額が、預貯金を上回るような状況をいいます。

子に貯金があるなら、まずその貯金でローンを支払えば、親がローンを肩代わりする必要はなかった、というイメージです。

また、子がカードローンを複数抱え、返済も滞っている状態であれば、支払が不能な状況と認められそうです。

●扶養義務者とは?

夫婦、直系血族および兄弟姉妹等、をいいます。

親は直系血族に該当するため、扶養義務者になります。

●弁済をすることが、困難である部分の金額とは?

給与収入などにより、近い将来、その債務の返済にあてることができる金額を、控除した金額をいいます。

子が、給与を100万円ももらっているような場合は、返済できる金額があるようにも思います。

ただ、特に支障がない場合には、債務超過の額=「困難である部分の金額」となります。

以上より、多少支払いが苦しいからといって、安易に債務を肩代わりすると、肩代わりしてもらった人に、贈与税がかかってくる可能性がある、ということです。

特に自立している子で、ローンはあっても、別途預貯金もあるような子は、贈与とみなされる可能性が高いでしょう。

そのような場合は、是非、注意していただければと思います。

編集後記

最近の急な大雨に驚いてしまいます。

季節柄毎年あることではありますが、出かけ先で急にスコールのような雨に降られるのはいいものではありません。

また、コロナ禍のもと、これ以上災害が起きないことを祈るばかりです。

メルマガ【実践!相続税対策】登録はコチラ
https://www.mag2.com/m/0001306693.html

相続のご相談はお問合せフォームへ

東京メトロポリタン相続クラブ

<< 実践!相続税対策 記事一覧