東京メトロポリタン税理士法人

お問い合わせ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング17F

  1. HOME
  2. メールマガジン
  3. 実践!社長の財務
  4. 近い将来の大きな債務【実践!社長の財務】第451号

実践!社長の財務

近い将来の大きな債務【実践!社長の財務】第451号

近い将来の大きな債務【実践!社長の財務】第451号

2012.06.25

おはようございます。
税理士の北岡修一です。
 
いよいよ今週、消費税増税決まるかどうか?
おそらく決まるんだと思います。

政界も風雲急を告げてきましたね。
いずれにせよ、早くこのモヤモヤした状況を、変えて欲しいですね。
 
ということで、本日も「実践!社長の財務」いってみましょう!

近い将来の大きな債務

先週行った、これからお客様になるかも知れない会社でのこと。仮にA社とします。

社長は、以前からよく知っている方で、いつもニコニコしていて、とても感じのいい方です。

社長の心配は、退職金をどうしようか、ってことです。

社員の退職金のことです。

A社は、社員30名弱の、機械販売・メンテナンスを業とする、典型的な中小企業です。

社員の平均年齢は、40歳に近づいてきているとのことですが、上の社員が結構引き上げている構図です。

近い将来、定年になる方が数名いる様子です。

A社は、この退職金について、今までほとんど考えてこなかったそうです。

退職金規定は作っていないし、

退職金準備のための積立預金や、退職金共済、生命保険なども、何もやってきていませんでした。

利益をあげても、税金を払うくらいだったらと、社員に配ったり、社員旅行に行ったりと、いわゆる節税対策をやってきたそうです。

その結果、A社には内部留保はほとんどないし、当然、余裕資金(預金)もほとんどありません。

世の中の流れでは、終身雇用が崩壊し、退職金も支給しない、その分毎月の給与や賞与に載せていく、そんな風潮もあります。

しかし、それは大企業でのこと。

中小企業に勤める人は、途中で辞めてもなかなか再就職先はないので、できるだけいたいのではないでしょうか?

まして、退職金の分を、毎月の給与に載せたり、賞与で出したりするなんてことは、できないでしょう。

そんな余裕は、ほとんどの会社がないと思います。

やはり社員が長く働いてくれたら、退職の時には退職金を出さざるを得ないと思います。

いや、社長の気持ちとしても出してあげたいでしょうね。

だから、退職金のことは、よく考えておく必要があると思いますね。

まだまだ、先だと思っていると、意外と近い将来に来るんです。

退職金支払いというのは、近い将来の、大きな債務なのです。

中小企業の社長は、あまり考えたくないので、先延ばししている社長も多いようですが、真剣に考えておいた方が良いのではないでしょうか?
 
このテーマについては、来週もまた取り上げたいと思います。

編集後記

読者を限定した(顧問先などを中心に)、濃密な情報を出す新しいメルマガを発行しようと考えています。

それには、自社配信でやろうと思って、適当なメルマガ発行ソフトを探していたら、エキスパート☆メールというのに行きつきました。なかなか良さそうなソフトです。

その開発会社の社長、自分でも毎日メルマガをやって、結構有名な方のようです。

その社長がやる、次のような面白そうなセミナーがありました。
 
『億を稼ぎ続けるメルマガ術セミナー』
講師:七星 明 氏
http://123direct.info/tracking/af/602856/YIwD1IvV/

どんな内容なのか?ちょっと行ってみようと思います。意外とこういう系、好きだったりして(笑)。

興味のある方、上記URLから覗いてみてください。

メルマガ【実践!社長の財務】登録はコチラ
https://www.mag2.com/m/0000119970.html

税務・財務・経営のご相談はお問合せフォームへ

税理士セカンドオピニオン

<< 実践!社長の財務 記事一覧