東京メトロポリタン税理士法人

お問い合わせ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング17F

  1. HOME
  2. メールマガジン
  3. 実践!社長の財務
  4. ROAの意味は?【実践!社長の財務】第411号

実践!社長の財務

ROAの意味は?【実践!社長の財務】第411号

ROAの意味は?【実践!社長の財務】第411号

2011.09.19

皆様、おはようございます。
税理士の北岡修一です。

復興増税の案が出てきましたね。
法人税+所得税(所得控除の見直し含む)+住民税というのが政府税調の方向性のようです。

たばこ税はなさそうですね。法人税の財源も見せかけで、実質は減税ですから、結局は所得税系に重きがかかってきそうです。

ただ、今年増税するはずだった相続税などもありますから、こちらも出てくるのではないでしょうかね?

いずれにしても、多くの国民が協力しよう、という意識になっているでしょうから、喜んで協力できる形を提言してくれるといいのですが...。
 
ということで、本日も「実践!社長の財務」いってみましょう!

ROAの意味は?

会社は、その持てる財産を使って、いかに高い利益を上げられるか、それを目指していくのが「いい会社」、というようなことを、先週書きました。

それが、ROAという指標です。

ROAとは、総資本利益率のことをいいます。
Return On Assets の略です。

Assets=総資本(総資産)に対するReturn(利益)ということですね。

算式で表すと、次のようになります。

ROA= 経常利益/総資本(総資産)
 
総資本または総資産は、貸借対照表の一番下の合計値、ですから、どちらも同じ金額になります。

分子の利益は、営業利益または経常利益、専門的には支払利息控除前の経常利益を使ったりします。

この比率は、何を表しているでしょうか?

端的に言えば、その会社の収益力、その会社全体の投資に対する利回りを表していると言ってもいいでしょう。

すなわち、その会社が調達した総資本(負債および自己資本)を使って、いくらの利益を上げられたのか、という率を表しています。
 
会社を1つの投資商品と考えれば、正にその利回りですね。

また、資産側から見れば、会社の持てる財産(目に見える、お金に換算できる財産だけですが)を使って、いくらの利益を生み出したか、ということになります。

これが収益力、ということです。

であれば、この数字は高ければ高いほど、良いわけですね。

では、それはどれくらいあればいいのか...?
 
是非、考えてみてください。

ROA、一時期、私はあまり重視しなくても良いかと思いましたが、最近また、やはりこの数字を良くすることを目指すべき、と思っています。

これについては、また来週以降、書いていきます。

編集後記

この日・月は、朝から夕方までビッチリ税務研修に行ってます。経営者で行くのか、税理士で行くのか、という問題ではなく、両方を突きつめていかなければ、税理士法人はやっていけないなと、最近つくづく思っています。

それにしてもこの2日間の講師は、そこまで深く研究しているのかと思われるくらい、やってますね。とても刺激になります。

メルマガ【実践!社長の財務】登録はコチラ
https://www.mag2.com/m/0000119970.html

税務・財務・経営のご相談はお問合せフォームへ

税理士セカンドオピニオン

<< 実践!社長の財務 記事一覧