メールマガジン
会計がわからんで経営ができるか【実践!社長の財務】第316号
2009.11.23
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 私がこのようなメルマガを書くようになったのも、ある1冊の本に大きな影響を受けた、のが1つの理由です。 その本は、「稲盛和夫の実学-経営と会計」という本です。 1998年・・・
火災保険料が、来年1月から大幅値上げ!【実践!社長の財務】第315号
2009.11.16
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今回は、来年1月から火災保険が、大幅に上がる、という情報を書かせていただいています。ただし、全部が全部上がるわけではありません。 下記の記事を参考にしていただければと思・・・
会計参与の現状は?【実践!社長の財務】第314号
2009.11.09
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 新たな政府の税制調査会、着々と議論を積み重ねているようです。 まだまだ、来年度税制改正の概要は見えてきませんが、例年と同じように、12月中旬には首相への答申を行なう見込・・・
会計参与制度を活用する【実践!社長の財務】第313号
2009.11.02
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 いよいよ11月に入り、今年も残すところあと2ヶ月。ラストスパートですね。今年やるべきこと、目標など、もう一度見直して、年末にかけ再度、気持ちを鼓舞していきましょう! と・・・
伝票会計からシステム会計へ【実践!社長の財務】第312号
2009.10.26
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 月曜の朝から雨は、あまりいい気分ではないですね... これから、ちょっと遠くへ行きますし。 ということで、今日は時間がないので、早速、本文に入りたいと思います。 本・・・
しくみ作りは、2つの観点から【実践!社長の財務】第311号
2009.10.19
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 9月からダイレクト納付、というのが始まっています。 所得税の振替納税のように、法人税などの国税が、電子申告をした後、カンタンなクリック操作で、預金口座からの振替で納・・・
しくみを作ることが大事【実践!社長の財務】第310号
2009.10.12
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 昨日の日経新聞に出ていましたが、「電子手形」がいよいよ11月に始まるとのこと。 これは、昨年12月に施行された電子記録債権法をベースにするもの。 本年6月に三菱東京・・・
毎月の結果をいかに次につなげられるか?【実践!社長の財務】第309号
2009.10.05
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 週末は、年末に向け年末調整の改正についての原稿などを書いていましたが、年調がらみでは、今年は大した改正はないですね。 今年は、住宅ローン控除などが大幅に拡充されまし・・・
会計にも闘争心が必要【実践!社長の財務】第308号
2009.09.28
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 シルバーウイーク明け、いよいよ政策もどんどん現実化されていきそうですね。 税制面では、10月始めに新たに一本化された「政府税制調査会」が発足し、大胆な税制改正が行な・・・
中期、長期計画を作る意味はある?【実践!社長の財務】第307号
2009.09.21
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 休みで少し遅くなってしまいました。 この1週間は、民主党政権が何をやるのか、毎日楽しみに新聞、テレビなどを見ています。 まずは何と言っても官僚支配を打破して、予算の・・・