東京メトロポリタン税理士法人

お問い合わせ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング17F

  1. HOME
  2. メールマガジン

メールマガジン

バランスシートは、社長の意思そのもの【実践!社長の財務】第108号

バランスシートは、社長の意思そのもの【実践!社長の財務】第108号

2005.11.28

おはようございます。税理士の北岡修一です。 政府税調の答申を見ると、何か「廃止」ばかりで目玉がないなあ、という感じですね。 定率減税の廃止、IT投資促進税制の廃止、研究開発促進税制の一部廃止、登録免許税などの軽減廃止、公・・・

続きを読む

内部留保を貯めるには...【実践!社長の財務】第107号

内部留保を貯めるには...【実践!社長の財務】第107号

2005.11.21

おはようございます。税理士の北岡修一です。 年末が近づいてくると、税制改正の論議が活発になってきますね。 でも、今年はあまり大きな目玉はなさそうな、そんな感じです。 抜本改革、抜本改革と言いながら、なかなかやらないな、と・・・

続きを読む

金じゃない!という人は、結局は金【実践!社長の財務】第106号

金じゃない!という人は、結局は金【実践!社長の財務】第106号

2005.11.14

おはようございます。税理士の北岡修一です。 IT投資促進税制は、来年3月で期限どおりなくなりそうですね。 これはIT投資を年間140万円以上行なうと、取得価額の10%の法人税が減税されるという税制です。 ソフトウエアも別・・・

続きを読む

価格の高い方を選ぶ理由【実践!社長の財務】第105号

価格の高い方を選ぶ理由【実践!社長の財務】第105号

2005.11.07

おはようございます。税理士の北岡修一です。 最近、月に1回以上セミナーをしようと思っています。 そう思っているとなぜか他からもセミナーの依頼が来たりして、月に2~3本やるような形になってきました。 下の方にセミナーの案内・・・

続きを読む

投資したものは、果実を掴み取れ!【実践!社長の財務】第104号

投資したものは、果実を掴み取れ!【実践!社長の財務】第104号

2005.10.31

おはようございます。税理士の北岡修一です。 最近、消費税率が2桁台だとか、15%だとか、すごい議論が出ていますね。 景気が良くなっているからでしょうか... まあ、そこまでは一気に上げないでしょうが、税率アップの布石のよ・・・

続きを読む

来年は、爆発的に会社が増える!【実践!社長の財務】第103号

来年は、爆発的に会社が増える!【実践!社長の財務】第103号

2005.10.24

おはようございます。税理士の北岡修一です。 いよいよ税制改正の時期になってきましたね。 政府税調が動きだすとのこと。 好景気を背景に、定率減税は予定通り廃止されそうですね。   2年に渡ってとはいえ、結構痛いですよね。 ・・・

続きを読む

お金の調達は工夫する【実践!社長の財務】第102号

お金の調達は工夫する【実践!社長の財務】第102号

2005.10.17

おはようございます。税理士の北岡修一です。 ダイエーCEO林文子氏の講演(メルマガ下の方で紹介)には、4名様のお申込みがあり、ありがとうございます。 改めて林氏の本(これも下で紹介)を読んでみて、是非お話をお聞きしたいな・・・

続きを読む

先行投資ができるか..【実践!社長の財務】第101号

先行投資ができるか..【実践!社長の財務】第101号

2005.10.10

おはようございます。税理士の北岡修一です。 先週の100号到達に対して、数人の読者の方からお祝メールをいただきました。ありがとうございます。 じっくり読んでいただいている読者さんが結構おられ、本当に嬉しい限りです。 メル・・・

続きを読む