メールマガジン
電子申告(e-Tax)で確定申告をしたい【不動産・税金相談室】
2024.01.30
Q 昨年、マイホームを購入したので、住宅ローン控除を受けるために、今年初めて確定申告を行います。 パソコンやスマホで確定申告ができるとのことですが、どのように始めていけばよいか、教えていただけますか? A 国税庁のホーム・・・
支配関係がある場合の吸収分割注意点【実践!事業承継・自社株対策】第183号
2024.01.27
Q 私は現在A社の100%株主ですが、同社のある事業を、私が80%の株式を持つB社(20%は第三者)に、吸収分割して移行する予定です。 B社は、今後増資をして他者にも出資してもらう予定です。 この場合、適格分割になるため・・・
子の会社に建物を賃貸している場合【実践!相続税対策】第628号
2024.01.24
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 自宅の敷地が広く、そこにもう1件家屋を建て、長男が経営している会社に賃貸することを考えているが、どうか、という相談がありました。 相続税対策的に言えば、それは非常に効果・・・
譲渡所得の税率【不動産・税金相談室】
2024.01.23
Q 令和5年に譲渡した不動産があります。利益は 2,000万円程度出そうですが、税金はいくらくらいになるでしょうか。 A 利益は見込みだということで、今回は、税率についてお伝えいたします。 不動産の譲渡所得の税率は、以下・・・
特例承継計画の提出期限の延長【実践!事業承継・自社株対策】第182号
2024.01.18
Q 私は現在、上場会社に勤務していますが、会社を経営する父から後を継いでくれと、要請を受けています。 その場合は事業承継税制を使いたいと思いますが、まだ決めかねています。事業承継計画の提出期限が延長されたとのことですが、・・・
空き家の3,000万円特別控除の確認書【実践!相続税対策】第627号
2024.01.17
皆様、こんにちは。 税理士の北岡修一です。 相続した実家が、相続後、空き家になってしまったため売却する、ということがよくあります。 この場合、一定の要件を満たせば、譲渡所得から3,000万円を控除することができる特例の適・・・
不動産を売却したら扶養からはずれる?【不動産・税金相談室】
2024.01.16
Q 10年前に父の相続で取得した不動産を、昨年売却しました。 私は、もともと夫の扶養に入っておりますが、扶養から外れることになりますか? その場合、どのようにすればよいのでしょうか。 また、売却にかかる申告手続きなどにつ・・・
持株会社を設立する効果【実践!事業承継・自社株対策】第181号
2024.01.11
Q 私は自社の株式のすべてを個人で所有しています。 最近、銀行から持株会社を設立したら、相続税が節税できるといわれました。 どのような節税の方法なのでしょうか。 A 法人を通じて事業会社を所有する場合と、個人で直接所有す・・・
相続人に外国に住んでいる方がいる場合【実践!相続税対策】第626号
2024.01.10
あけましておめでとうございます。 本年も「実践!相続税対策」メルマガをよろしくお願いいたします。 最近、相続人が外国に住んでいるケースが、結構多くなっています。 何を隠そう私の子ども2人も外国に住んでおり、その時は結構や・・・
マイホームを売却して損が出てしまった場合【不動産・税金相談室】
2024.01.09
Q 昨年、マイホームを売却したのですが、売却損が出てしまいました。 マイホームの売却損は給与所得から控除できるとのことですが、確定申告をすれば税金が戻ってくるのでしょうか? なお、税金が戻ってくるのであれば早目に確定申告・・・