東京メトロポリタン税理士法人

お問い合わせ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング17F

  1. HOME
  2. メールマガジン

メールマガジン

決算賞与は期内に個別通知をする【実践!社長の財務】第930号

決算賞与は期内に個別通知をする【実践!社長の財務】第930号

2021.08.30

当社は8月決算ですので、明日が期末となります。 1年間皆で頑張ってきて、一定以上の利益が出れば、皆に決算賞与を出そう、という会社は多いと思います。 当社でも、一定金額以上の利益が出れば、その利益の何%を決算賞与で出す、と・・・

続きを読む

非居住者でも3,000万円特別控除が適用できるか【不動産・税金相談室】

非居住者でも3,000万円特別控除が適用できるか【不動産・税金相談室】

2021.08.27

Q 一昨年海外に転勤となり、それまで住んでいた自宅を賃貸に出しています。 この度、その自宅を売却しようと思いますが、居住用財産を売却した場合の3,000万円特別控除は適用できるでしょうか? A 非居住者の場合には、国内源・・・

続きを読む

3年以内に土地等を取得している場合の評価【実践!事業承継・自社株対策】第64号

3年以内に土地等を取得している場合の評価【実践!事業承継・自社株対策】第64号

2021.08.26

Q:3年以内に土地等を取得している場合、株価が高くなると聞きましたが、どのように評価をするのですか? A:非上場株式の評価を、純資産価額方式で行う場合、課税時期(相続や贈与のあったとき)前、3年以内に土地等を取得している・・・

続きを読む

相続開始直前に上場株式を売却した場合の評価【実践!相続税対策】第505号

相続開始直前に上場株式を売却した場合の評価【実践!相続税対策】第505号

2021.08.25

おはようございます。 税理士の宮田雅世です。 相続が発生した方の相続税を計算していく中で、たまに見かけるのが、亡くなる直前の上場株式の売却です。 このような上場株式については、どのように評価するか見ていきます。 上場株式・・・

続きを読む

課題発見が重要【実践!社長の財務】第929号

課題発見が重要【実践!社長の財務】第929号

2021.08.23

週末ある本を読んでいて、気づきがありました。 よく問題解決とか、課題解決という言葉を聞きます。 「当社は、当部門は、こういう課題を解決していくことが、今期のテーマです。」というように。 ただ、その課題が本当の課題ではない・・・

続きを読む

居住用財産の 3,000万円控除と賃貸転用【不動産・税金相談室】

居住用財産の 3,000万円控除と賃貸転用【不動産・税金相談室】

2021.08.20

Q 最近、在宅勤務が増えたこともあり、東京から実家近くの神奈川に引っ越すことにしました。 東京の自宅は売却する予定ですが、不動産屋さんによると時間がかかるとのことでした。そのため、少しの間ですが貸し出したいと考えています・・・

続きを読む

純資産価額の評価時点【実践!事業承継・自社株対策】第63号

純資産価額の評価時点【実践!事業承継・自社株対策】第63号

2021.08.19

Q:非上場株式を純資産価額で評価する場合、いつの時点の数値を使うのですか?前期決算の数字でよいのでしょうか? A:原則として、課税時期(相続や贈与のあったとき)において仮決算を行い、その数字により評価することになっていま・・・

続きを読む

不動産の贈与【実践!相続税対策】第504号

不動産の贈与【実践!相続税対策】第504号

2021.08.18

おはようございます。 税理士の北岡修一です。 相続税対策として、贈与を行うことはよくあります。 ただ、贈与の対象となる財産は、現預金であることが多いですね。 贈与の相手である子や孫などの口座に振り込めばよく、簡単に実行で・・・

続きを読む

手段が重要【実践!社長の財務】第928号

手段が重要【実践!社長の財務】第928号

2021.08.16

皆様の会社でも、毎期毎期、目標を立てると思います。 今期1年でどのような会社を目指していくのか、そしてそれを数値で表していくと思います。 この際に悩むのは、目標数値の水準です。 簡単には達成できない、大きな目標を立てて、・・・

続きを読む

住宅取得等資金贈与の2回目適用【不動産・税金相談室】

住宅取得等資金贈与の2回目適用【不動産・税金相談室】

2021.08.13

Q 3年前に、家のリフォームで父から 500万円の資金贈与を受けました。 この時に、住宅取得資金の非課税の特例を適用して申告しています。 今回、引っ越しで新たに新築物件を購入する予定ですが、父から資金贈与を受けた場合、ま・・・

続きを読む