東京メトロポリタン税理士法人

お問い合わせ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング17F

  1. HOME
  2. メールマガジン

メールマガジン

自己株式の買取り手続き【実践!事業承継・自社株対策】第30号

自己株式の買取り手続き【実践!事業承継・自社株対策】第30号

2020.12.24

Q:非公開の同族会社ですが、この度、株主の1人から株式を購入して欲しいとの申し入れがあり、会社が自己株式として買い取ることとなりました。 どのような手順で行っていくのか、教えてください。 A:特定の株主から、自己株式を取・・・

続きを読む

教育資金贈与の2021年度改正【実践!相続税対策】第470号

教育資金贈与の2021年度改正【実践!相続税対策】第470号

2020.12.23

おはようございます。 税理士の宮田雅世です。 先日、2021年度税制改正大綱が発表されました。 相続税に関係するものとして、教育資金の一括贈与や、結婚・子育て資金の一括贈与の非課税措置についての見直しがありました。 今回・・・

続きを読む

思いを実現するには【実践!社長の財務】第894号

思いを実現するには【実践!社長の財務】第894号

2020.12.21

ほぼ、今週で仕事は最後の週ですね。 うちは、25日まで、それで終わらない場合は、自分で判断してやる、ということにしました。 ただ、25日までではどうしてもスケジュールに合わない方などもあり、私は26日、28日と仕事をする・・・

続きを読む

共有の借地にかかる底地を単独で買い取った場合【不動産・税金相談室】

共有の借地にかかる底地を単独で買い取った場合【不動産・税金相談室】

2020.12.18

Q 兄弟で借地している土地に、兄である私の自宅が建っていますが、この度、地主から底地を私が買い取ることになりました。 それにより、土地も建物も私の名義になりますが、弟が持つ借地権はこの場合、どのようになってしまうのでしょ・・・

続きを読む

2021年度税制改正大綱【実践!事業承継・自社株対策】第29号

2021年度税制改正大綱【実践!事業承継・自社株対策】第29号

2020.12.18

Q:2021年度の税制改正大綱が発表されましたが、中小企業の事業承継や自社株関連で、何か改正がありましたか? A:細かいものを含めるといくつかありましたが、目新しいものとして、「経営資源集約化税制」の創設があります。 こ・・・

続きを読む

相続税における葬式費用について【実践!相続税対策】第469号

相続税における葬式費用について【実践!相続税対策】第469号

2020.12.16

皆さま おはようございます。 税理士の稲吉茂です。   今回は、相続財産から控除されるる葬儀費用について、考えていきたいと思います。 葬式費用は、債務と同様に、相続財産の本体から控除できる費用です。 国税庁のホームページ・・・

続きを読む

新年に向けて計画を作る【実践!社長の財務】第893号

新年に向けて計画を作る【実践!社長の財務】第893号

2020.12.14

先週、目標達成の三種の神器などと、ちょっと大袈裟に書きましたが、中でもやはり、計画実績対比表は是非やって欲しいですね。 「うちの会社はまだ小さいから、そんなものやってもしょうがないですよ。」 という社長もいますが、大きく・・・

続きを読む

住宅ローン控除の要件【不動産・税金相談室】

住宅ローン控除の要件【不動産・税金相談室】

2020.12.11

Q 今年、今までの住居を売却し新築物件を住宅ローンを組んで購入しました。 年内には入居予定ですが、住宅ローン控除を適用する要件を再確認したいです。 また、同控除を適用するにあたり、注意点などがありましたら教えてください。・・・

続きを読む

配偶者の連れ子に相続させる場合【実践!相続税対策】第468号

配偶者の連れ子に相続させる場合【実践!相続税対策】第468号

2020.12.09

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 結婚した相手が再婚の場合、前妻(夫)との間に子がいる(連れ子)ケースで、その連れ子にどのように相続させるか、ということで問題になることがあります。 連れ子は実の子ではな・・・

続きを読む

目標達成の三種の神器【実践!社長の財務】第892号

目標達成の三種の神器【実践!社長の財務】第892号

2020.12.07

目標を達成し、会社を成長発展させていくためには、その最前線において、次のものが必要でないかと、考えています。 新規開拓リスト、価格表、計画実績対比表の3つです。 これは、言ってみれば、目標達成の三種の神器ではないかと思う・・・

続きを読む