東京メトロポリタン税理士法人

お問い合わせ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング17F

  1. HOME
  2. メールマガジン

メールマガジン

決算書をじっくり見て方針を考える【実践!社長の財務】第885号

決算書をじっくり見て方針を考える【実践!社長の財務】第885号

2020.10.19

会社には、当然ですが、毎期決算があります。 1年間経営をした結果、決算書、特に貸借対照表B/Sと、損益計算書P/Lを作ります。 経営者の皆様には、是非、これをじっくり見てもらいたいですね。 1年間の結果はP/Lに、会社を・・・

続きを読む

2筆の持分割合の違う土地を分割する場合【不動産・税金相談室】

2筆の持分割合の違う土地を分割する場合【不動産・税金相談室】

2020.10.16

Q 父親から相続した土地があるのですが、現在、使われていない古家が建っています。 この土地は2筆に分かれており、A土地は私と妹が1/2ずつ、B土地は私と妹と母親が1/3ずつを、共有で持っています。 A土地は、B土地の倍く・・・

続きを読む

申告書提出後に新たな財産が見つかった場合【実践!相続税対策】第460号

申告書提出後に新たな財産が見つかった場合【実践!相続税対策】第460号

2020.10.14

おはようございます。 税理士の宮田雅世です。 相続が発生すると、相続税申告書を10ヵ月以内に提出しなければならないため、被相続人の財産の調査から遺産分割までを、その期間内に、行わなければなりません。 相続人が被相続人の財・・・

続きを読む

役員退職慰労引当金を考える【実践!社長の財務】第884号

役員退職慰労引当金を考える【実践!社長の財務】第884号

2020.10.12

中小企業、特にオーナー系の企業にとって最大の債務とは何でしょうか? それは、創業オーナーの退職金です。 もちろん、もっと多額の借入金を借りている場合もあるでしょうが、普段あまり意識していないので、計算してみるとインパクト・・・

続きを読む

居住用賃貸物件の消費税控除不可に!【不動産・税金相談室】

居住用賃貸物件の消費税控除不可に!【不動産・税金相談室】

2020.10.09

Q 私は、コンサルタントとして5年前に独立し、事業も軌道に乗りはじめました。そろそろ、将来のことを考えて、不動産投資をしようと思います。 手始めに、マンション(居住用)1室の購入を予定しています。 もともと消費税を納めて・・・

続きを読む

未分割財産と相続税申告【実践!相続税対策】第459号

未分割財産と相続税申告【実践!相続税対策】第459号

2020.10.07

皆様 おはようございます。 税理士の稲吉茂です。 今回のメルマガでは、亡くなった方の遺産が分割されない場合、相続税の申告はどうなるのかを、考えていきたいと思います。 相続人同士で話し合った結果、亡くなった方の遺産のうち、・・・

続きを読む

連続して目標を達成していくためには?【実践!社長の財務】第883号

連続して目標を達成していくためには?【実践!社長の財務】第883号

2020.10.05

売上目標などを、毎月毎月、毎期毎期、達成していくためには、いかに早く目標達成にめどを付けるか、ということにかかってきます。 まだ、半分あるから何とかなる、あと1週間あるから最後の追い込みで必ず目標を達成しよう、というので・・・

続きを読む

空き家譲渡特例に必要な書類について【不動産・税金相談室】

空き家譲渡特例に必要な書類について【不動産・税金相談室】

2020.10.02

Q 相続により取得した不動産が、空き家譲渡の特例の適用が可能であるため、建物を取り壊して譲渡することになりました。 3,000万円の控除を適用するために、申告時に必要な書類について教えてください。 A 不動産を譲渡した年・・・

続きを読む

遺言執行者を指定しておく【実践!相続税対策】第458号

遺言執行者を指定しておく【実践!相続税対策】第458号

2020.09.30

皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 皆さま、遺言執行者をご存知でしょうか。 遺言書を書く際に、この遺言執行者を指定することによって、遺言の内容をスムーズに執行することができるようになります。 遺言書は、自・・・

続きを読む

常識を疑い収益費用の構造を見直す【実践!社長の財務】第882号

常識を疑い収益費用の構造を見直す【実践!社長の財務】第882号

2020.09.28

売上を増やそうと思えば、当然、経費も増えていく、というのは、ある意味、常識です。 売上を増やそうと思えば、販促のための経費がかかる、人を増やさなければならない、オフィスの拡充や拠点も必要だ、会議費や交通費なども増えていく・・・

続きを読む