東京メトロポリタン税理士法人

お問い合わせ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング17F

  1. HOME
  2. メールマガジン

メールマガジン

タンス預金、名義預金【実践!相続税対策】第434号

タンス預金、名義預金【実践!相続税対策】第434号

2020.04.15

皆様、おはようございます。税理士の北岡修一です。 相続税の申告を行う際に、必ずお願いするのは、亡くなる前最低5年間、できれば10年分くらい、亡くなった方の通帳を、見せてください、ということです。 大きなお金の動きがなかっ・・・

続きを読む

緊急経済対策&都の支援策【実践!社長の財務】第858号

緊急経済対策&都の支援策【実践!社長の財務】第858号

2020.04.13

先週、ついに緊急事態宣言が出されました。 併せて緊急経済対策も出され、東京都なども経済支援策を発表しています。 今日はそれらの中から、企業経営に関するものを、簡単にまとめてみます。 使えるものは使って、是非、この難局を乗・・・

続きを読む

借地権を返還した場合【不動産・税金相談室】

借地権を返還した場合【不動産・税金相談室】

2020.04.10

Q 母親が長年住んでいる建物が老朽化して危ないこと、また1人で住んでいるのも不安なため、私たち長男夫婦と同居することになりました。 土地は借地のため、地主さんに建物を買い取ってもらい、借地権は返還することにしました。 こ・・・

続きを読む

配偶者の税額軽減と二次相続【実践!相続税対策】第433号

配偶者の税額軽減と二次相続【実践!相続税対策】第433号

2020.04.08

おはようございます。税理士の宮田雅世です。 相続税の申告義務がある場合でも、相続財産を配偶者が相続することで、納税額が減ったり、ゼロとなることもある「配偶者の税額軽減」について、今回はみていきたいと思います。 基礎控除額・・・

続きを読む

この状況を受け入れて考えていく【実践!社長の財務】第857号

この状況を受け入れて考えていく【実践!社長の財務】第857号

2020.04.06

新型コロナウイルス感染症に対する発表や、要請が連日のように行われています。 とても収束の様子は見られず、まだまだ長引きそうですね。 こうなると、ビジネスへの影響は、計り知れないものになりそうです。 経営者としては、当面の・・・

続きを読む

販売する目的で取得した土地の譲渡【不動産・税金相談室】

販売する目的で取得した土地の譲渡【不動産・税金相談室】

2020.04.03

Q 知り合いに、転勤により不動産を売却したい人がいました。 その不動産の立地を調べたところ、災害等に強い地盤であり、近年人気のある地域であることがわかりました。 知り合いが急いでいることもあり、多少の不安もありましたが、・・・

続きを読む

相続前3年内に賃貸経営を始めた場合【実践!相続税対策】第432号

相続前3年内に賃貸経営を始めた場合【実践!相続税対策】第432号

2020.04.01

皆様、おはようございます。税理士の北岡修一です。 平成30年、31年と、小規模宅地等の特例が改正されて、思わぬところで、特例の適用が受けられなくなてしまうことがあります。 特に平成30年の改正は、貸付事業用宅地に関する改・・・

続きを読む

法人の申告期限や納期限の延長【実践!社長の財務】第856号

法人の申告期限や納期限の延長【実践!社長の財務】第856号

2020.03.30

年度末となってきましたが、新型コロナウイルスについては、東京都が感染爆発重大局面であるなど、予断を許さない状況ですね。 最も多い3月決算企業の、決算スケジュールにも影響が出てくる可能性があります。 3月の所得税や個人事業・・・

続きを読む

住宅取得等資金贈与の非課税【不動産・税金相談室】

住宅取得等資金贈与の非課税【不動産・税金相談室】

2020.03.27

Q 近日中に新築住宅の購入契約をする予定です。その際、父から資金の贈与をしてくれるとの提案がありました。 住宅取得等資金贈与の非課税という制度について、教えてください。   A 住宅取得等資金の贈与とは、20歳以上の子や・・・

続きを読む

相次相続が起きた場合の相続税【実践!相続税対策】第431号

相次相続が起きた場合の相続税【実践!相続税対策】第431号

2020.03.25

おはようございます。税理士の青木智美です。 今回は、相次相続が起きた場合の相続税について、解説いたします。 そもそも相次相続とは? 相次(そうじ)相続、文字だけみると少し難しく見えるかもしれませんが、相続が一定期間内に、・・・

続きを読む