東京メトロポリタン税理士法人

お問い合わせ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング17F

  1. HOME
  2. メールマガジン

メールマガジン

事損益分岐点を意識しておく【実践!社長の財務】第849号

事損益分岐点を意識しておく【実践!社長の財務】第849号

2020.02.10

損益分岐点ということを、先週最後に書きましたが、これは、そんなに難しいことではないですね。 要は、固定費がまかなえる売上高は、いくらかというとです。 固定費とは、売上があってもなくても、毎月必ずかかる経費です。 家賃や人・・・

続きを読む

事業として成り立つかどうか?【実践!社長の財務】第848号

事業として成り立つかどうか?【実践!社長の財務】第848号

2020.02.03

会社を立ち上げたけど、なかなか軌道に乗らない、利益が出ない。 会社を引き継いだけど、毎月持ち出しで、どんどんお金が減っていく。 そのような相談に乗ることが、よくあります。 本人や社員は頑張っているし、社長もとても気のいい・・・

続きを読む

バランスシートには社長の性格が出る【実践!社長の財務】第847号

バランスシートには社長の性格が出る【実践!社長の財務】第847号

2020.01.27

先週、バランスシートを強くする、という話をしました。 そこでも書いたように、バランスシートは会社設立以来の経営の結果の積み重ねで、できています。 一朝一夕にできたのではなく、長年かけてでき上がってきたものなのです。 だか・・・

続きを読む

バランスシートを強くする経営をする【実践!社長の財務】第846号

バランスシートを強くする経営をする【実践!社長の財務】第846号

2020.01.20

損益計算書(P/L)はよく見るが、貸借対照表(B/S)バランスシートは、あまり見ないという経営者は多いように思います。 P/Lは、売上から経費を引いていって、利益を出す、という形式でわかりやすいが、B/Sは見てもよくわか・・・

続きを読む

社長自身が財務を勉強する必要がある【実践!社長の財務】第845号

社長自身が財務を勉強する必要がある【実践!社長の財務】第845号

2020.01.13

実践!社長の財務というこのメルマガを、長く書いていますが、私は社長自身が財務をよく知るべき、と思っています。 よく、「うちにはしっかりした経理部長、財務部長がいるから、社長の私が知らなくても大丈夫。」という社長もいます。・・・

続きを読む

オープンイノベーション税制とは?【実践!社長の財務】第844号

オープンイノベーション税制とは?【実践!社長の財務】第844号

2020.01.06

あけましておめでとうございます。 多くの会社は、今日から仕事始めですね。 新年、気持ちも新たに計を立て、力強いスタートを切っていきましょう。 本年も、実践!社長の財務メルマガを、よろしくお願い申し上げます。 昨年12月1・・・

続きを読む

粗利益を上げることが大事!【実践!社長の財務】第843号

粗利益を上げることが大事!【実践!社長の財務】第843号

2019.12.30

先週は、日本の価格が安い、ということを書きました。 給与を上げなくてはいけないのに、価格が上げられなければ、会社はコスト高になり、赤字になりかねません。 すべての利益の元は、粗利益です。 売上から仕入や原価を引いた利益で・・・

続きを読む

会社の構造自体を考える【実践!社長の財務】第842号

会社の構造自体を考える【実践!社長の財務】第842号

2019.12.23

先日の日経新聞で、日本の価格の安さが鮮明になってきている、という記事がありました。 たとえば、世界6都市で展開するディズニーランドの入園料は、日本の7,500円に対して、カリフォルニアの入園料は、約14,000円で日本の・・・

続きを読む

税抜経理で未払消費税をしっかり管理【実践!社長の財務】第841号

税抜経理で未払消費税をしっかり管理【実践!社長の財務】第841号

2019.12.16

消費税の納税義務のある会社なのに、いまだに税込み経理をやっている会社があります。 営業の方で、売上を税込みでとらえているので、経理もそれに合わせて、税込みで処理しているということでした。 税込みで経理すると、損益計算書も・・・

続きを読む

賞与引当金の計上【実践!社長の財務】第840号

賞与引当金の計上【実践!社長の財務】第840号

2019.12.09

12月も第2週目、今年も残り少なくなってきました。 今月は、冬期賞与を支給する会社も多いかと思います。 日本の昔からの風習とは言え、やはり年2回臨時給与があるというのは、いいですね。 毎月の給与は、どうしても生活費に消え・・・

続きを読む