メールマガジン
無借金経営はB/S左側の見直しから【実践!社長の財務】第806号
2019.04.15
無借金経営、あるいは、できるだけ借入金を減らしていきたいと考えている経営者は多いと思います。 そのためには、いかに利益を増やして返済原資を作り、借り増すことなく、コツコツと返済していくことを考え実行するでしょう。 もちろ・・・
類似業種比準価額を算定する期間【実践!事業承継・自社株対策】第10号
2019.04.12
類似業種比準価額の計算要素には、1株あたりの配当、利益、純資産の3つがあります。 この3つの要素を計算する元となる期間(事業年度)の取り方はそれぞれ違っています。 1株あたりの年配当金額の計算は、直前期末以前2年間におけ・・・
外は売上、内は利益【実践!社長の財務】第805号
2019.04.08
鬼は外、みたいなタイトルになってしまいましたが、ちょっと、意味不明ですかね(笑)。 昨今、売上至上主義よりも、利益重視が大事なんだ、という考えの方が強いように思います。 もちろん、売上があっても利益が出ていなければ、会社・・・
非上場株式の売買価格は?【実践!事業承継・自社株対策】第9号
2019.04.05
ここ数回、非上場株式の評価方法について見てきました。 これらは、相続税の財産評価基本通達によるもので、基本的には、株式の相続や贈与の際における評価方法です。 ただし、非上場株式を売買する際にも、これらの評価方法が参考にさ・・・
会社の状況は数字に表れる【実践!社長の財務】第804号
2019.04.01
会社の状況は数字に表れる、というと、そんなのは当たり前ではないかと思われるかも知れません。 では、それを常に見ているか、その数字を見て問題がある、と思えば、何らかの対応をしているか、というと、それをしっかりやっている経営・・・
生産性を上げ、給与を上げる【実践!社長の財務】第803号
2019.03.25
4月からは年次有給休暇を、最低5日は取得させなければいけないなど、労働基準法の改正が施行されます。 「働き方改革」は、正にこれからどんどん進んでいくことになりますので、企業はしっかり対応していかなければなりません。 有給・・・
同族株主以外は、配当還元評価【実践!事業承継・自社株対策】第8号
2019.03.22
ここ数号は、非上場企業の株式の評価について書いております。 基本的には、オーナー一族、同族株主の評価について、書いてきました。 同族株主の株価の評価は、類似業種比準価額にしろ、純資産価額にしろ、結構な額の評価となります。・・・
月次決算の目的と会計処理【実践!社長の財務】第802号
2019.03.18
月次決算は、年度で行う決算を月次で区切ったもの、途中経過を表すものです。 今期の計画達成を目指して、今月はどこまで達成できたのか、このまま行けば、決算では計画を達成することはできるのか、を見ていくものでもあります。 した・・・
土地の割合が高いと株価が高くなる【実践!事業承継・自社株対策】第7号
2019.03.15
非上場企業の株式の原則的な評価には、類似業種比準価額と純資産価額の2つがあることは、何度かお話してきました。 一般的には、会社の純資産そのものを評価する純資産価額よりも、類似業種の上場企業の株価に比準して評価する、類似業・・・
前期対比・計画対比・決算見込み【実践!社長の財務】第801号
2019.03.11
皆様の会社では、月次決算の報告や会議では、どのような資料を作られていますか? 会社によって、様々なやり方をしているかと思いますが、最低でも上記の3点を見て欲しいですね。 まずは、前期対比。先月の実績は前期(前年同月)に比・・・