メールマガジン
赤字が続くと評価が高くなる!?【実践!事業承継・自社株対策】第6号
2019.03.08
おはようございます。税理士の北岡修一です。 先週は、会社の規模によって、自社株評価の方式が違う、という話をしました。 会社の規模が大きければ、一般的には評価が低くなる、有利になるということでした。 自社株の評価は、利益や・・・
人は最重要の先行投資【実践!社長の財務】第800号
2019.03.04
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今日のメルマガで800号となりました! 単なる節目に過ぎませんが、1年52週とすれば、15年とちょっと続いていることになります。 続けることに価値があると思い、ライフワ・・・
会社規模による評価方式【実践!事業承継・自社株対策】第5号
2019.03.01
おはようございます。税理士の北岡修一です。 先週は、非上場株式の評価は会社の規模による、という話をしました。 会社の規模は、5つの規模区分に分かれるということでした。 では、その区分によって、どのような評価方式になるのか・・・
生産性を上げるには?【実践!社長の財務】第799号
2019.02.25
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 少しずつ日が長くなってきていますね。 このメルマガは、必ず月曜朝に書いていますが、暗いとなかなか起きづらいので、早く朝が明けるようになって欲しいなと思いますね。だんだん・・・
非上場株式評価は会社の規模による【実践!事業承継・自社株対策】第4号
2019.02.23
おはようございます。税理士の北岡修一です。 先週は、非上場株式の評価は、人によって違うという話をしましたが、今週は、会社の規模によっても違う、という話です。 それは、原則的評価を行う場合です。 いわゆる支配株主=オーナー・・・
値決めの考え方【実践!社長の財務】第798号
2019.02.18
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 本日は2月18日、確定申告のスタート日ですね。 昨今は、国税庁のHPから電子申告などで簡単に申告ができるようになりましたが、まだまだ税務署も毎年込んでいます。 是非、今・・・
非上場株式評価額は人によって違う【実践!事業承継・自社株対策】第3号
2019.02.15
おはようございます。税理士の北岡修一です。 事業承継・自社株対策をやっていくには、まずは自社の株式がいくらになるのか、自社株の評価額を知ることが必要になってきます。 株価がいくらであるかわからなければ、対策をするべきか、・・・
利益の絶対額を重視する【実践!社長の財務】第797号
2019.02.11
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 今日は建国記念の日でお休みですね。 ちょっと朝ゆっくりしてしまいましたので、遅くなりました。 この3連休は、結構いろいろな本を読んでいます。 一代で、大きな会社に成長さ・・・
自己株式購入は、配当金?【実践!事業承継・自社株対策】第2号
2019.02.08
おはようございます。税理士の北岡修一です。 自社株に関して最近多い相談は、自己株式の買取りについてです。 退職した社員や役員が持っている株式、経営に関与していない親族が持っている株式などを、買い取って欲しい、というような・・・
根本は利益が上がる体制を作っておくこと【実践!社長の財務】第796号
2019.02.04
皆様、おはようございます。 税理士の北岡修一です。 私たちの業界は、1月は年末調整の残りと法定調書、そして2月はいよいよ確定申告に入っていきます。 やはり何だかんだ言っても、1年で最も繁忙期であることは間違いないですね。・・・