東京メトロポリタン税理士法人

お問い合わせ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング17F

  1. HOME
  2. メールマガジン
  3. 実践!社長の財務
  4. 金は時なり【実践!社長の財務】第120号

実践!社長の財務

金は時なり【実践!社長の財務】第120号

金は時なり【実践!社長の財務】第120号

2006.02.20

おはようございます。税理士の北岡修一です。

いつの間にか、このメルマガが「殿堂入り」していました。
読者数3,000名以上、創刊2年以上ということで、条件にはあってたのですが、なぜか入らなかったのが、ホントいつの間にか、という感じです。

これだけ続けてこられたのも、いろいろ励ましのメールなどをいただいた皆様のお陰だと正直思います。

ありがとうございます。
今後も、ご購読よろしくお願いします。 
 
ということで、本日も「実践!社長の財務」いってみましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■  
■□  金は時なり
■■  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今週も、ある中小企業の社長から教わったことを、自分流にアレンジして紹介します。

私たちの仕事は、お金をもらいながら、経営の勉強をさせてもらっているようなもので、本当にありがたい仕事だと思います。

この活きた知恵を自分の会社にも活用していかないとね...

どんなことかと言うと、冒頭に書いた「金は時なり」
勘のいい方はもうすぐにわかってしまうでしょう。

一般的には「時は金なり」です。
これは、すぐに理解できますよね。

ビジネスの第1線で活躍する人たちには、とっても重要な戒めです。

でも、経営者にとっては、「金は時なり」の方が大事だと思います。

今あるお金、今はないけれど、調達可能なお金を使って、何に投資するか、ということです。

たとえば、これを教わったのは、ビルメン&不動産業の社長ですが、今あるお金と銀行借入を使って、オフィスビルを購入する。
→ 賃貸料がどの位入って、減価償却がいくら取れるか、それを原資に借入れを返済していき、お金も残していく。
→ ビルメン業務を自社で行ない、外部へのキャッシュアウトを少なくして、お金を貯めていく。
→ これらの資金で次のビル購入に投資していく。もちろん借入れも くっつけて。(拡大再生産)

もし、お金を貯めてからビルを買おうとすると、どんでもない時間がかかるのです。

レバレッジ(テコの原理)として、借入れを活用しながら、短い時間でビジネスを大きくしていく。

まさに、お金で時間を買うわけです。

これが、金は時なり、ということです。

経営者は、お金をいかに使うか、投資するか、会社の資源(信用なども含めて)をフルに活用して、ビジネスを拡大再生産していくことが大事です。

「お金の使い方」が経営者の大事な仕事です。

株主から(自分かも知れませんが)預かったお金を、最大限に活かすことです。

これは、何も不動産購入に限ったことではありません。

M&Aなどは、典型的ですよね。お金でその事業を構築するまでの時間を買います。

広告宣伝もそうです。
その商品が良いものであることを、広告費を使って短時間で世の中に広めていく。
営業マンが個別に営業したり、口コミが広がるのを待つ時間を買うわけです。

採用もそうですね。
経験者の中途採用であれば、育てる時間を買う...

すべてが「金は時なり」で説明はできませんが、要は、お金と時間、投資とその効果、を最大限に高めていく。

経営者は何に投資をしたらよいか、常に考えていくことが大事ですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【セミナーのお知らせ】
★今週やります。よろしかったら来てください!(北岡)

──────────────────────────────────
■「就業規則見直し」講座
──────────────────────────────────
この4月から、高齢者雇用法が改正され、65歳までの雇用延長が義務化されます。
今年4月は、まずは62歳までの雇用確保が義務付けられ、段階的に定年年齢が引き上げられ、平成25年には65歳定年になります。

ご存知でしたか?

そこで、各企業では次のいずれかの対応をしなければなりません。

1.定年の延長
2.継続雇用制度(勤務延長制度・再雇用制度)の導入
3.定年の定めの廃止

いずれも大変ですね。
その他にも、平成16年には労基法の改正で、解雇や裁量労働の規定が変更されています。

平成17年には、育児介護休業法が改正されています。
また、個人情報保護への対応なども考えておく必要があります。

これだけの改正を、皆様方の会社では就業規則に盛り込んでいるでしょうか?

そこで、リクルート出身の元気な社会保険労務士 猶木先生をお迎えして、これらの改正を踏まえた、就業規則の見直し講座を開催します。

是非、御社も、就業規則をきちんと見直してみませんか?

★当日は、私、北岡も行っています。
冒頭、挨拶程度はさせていただきます。是非、お会いしましょう!!

★セミナーの詳細申込みは、こちらから
⇒ http://www.tmcg.co.jp/seminar/topics.cgi

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆北岡書籍 ”ココまでできる『儲かる会計』”好評発売中!!
──────────────────────────────────
このメルマガが、本になりました!
もちろん、このメルマガそのままではありません。大幅に書き足し、図も付け、わかりやすく「社長の財務」を解説しています。

メルマガとともに、是非1冊お手元に置いてください。
→ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4820716662/qid=1136275913/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-7589070-8791521

編集後記

現在、確定申告真っ只中。
まあ、私は皆がやってくれるのをチェックすればいい、ありがたい立場なのですが、1つだけいつも後々になってしまうのが、自分の申告。

ほとんど自分の申告は最後まで忘れている状態ですね。
やってもお金にもなりませんし(報酬もらえない...当たり前! 笑)、

大体申告すると、納税になってしまうので、気が進まないんですね。
  
人には「きちんと税金払いなさい。」と言っているのに、自分のことになるとこんなもんですかね...(でも、ちゃんと払いますよ。)

メルマガ【実践!社長の財務】登録はコチラ
https://www.mag2.com/m/0000119970.html

税務・財務・経営のご相談はお問合せフォームへ

税理士セカンドオピニオン

<< 実践!社長の財務 記事一覧