東京メトロポリタン税理士法人

お問い合わせ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング17F

  1. HOME
  2. メールマガジン
  3. 実践!社長の財務
  4. 社長が本気でできると思った率が、適正利益率【実践!社長の財務】第203号

実践!社長の財務

社長が本気でできると思った率が、適正利益率【実践!社長の財務】第203号

社長が本気でできると思った率が、適正利益率【実践!社長の財務】第203号

2007.09.24

おはようございます。
税理士の北岡修一です。
 
いよいよ福田政権誕生ですね!
正直、税制改正の行方はわかりませんが、基本的には以前の路線を踏襲していく方向だと思います。

消費税も何だかんだ言っても上げざるをえないでしょう。

それよりも、やはり法人税は下げて欲しいですね。
法人税が下がると、内部留保が厚くなってきますから、同じ努力でも会社が安定していくスピードは速くなっていくはずです。

10%近く下がって、それで10年もやれば1年分の利益の内部留保が余計にできる、という計算になりますから。いや資金運用や再投資などを考えれば、さらに倍以上の内部留保の蓄積になるかも知れません。

ひいてはこれが、世の中に還元されていきますので、より経済はいい流れになるのではないかと思います。会社が良くなれば雇用の
安定も計られますしね。

ということで、本日も「実践!社長の財務」いってみましょう!

社長が本気でできると思った率が、適正利益率

儲からない会社は、会計に対する意識が低い、と先週書きました。

結果を真剣に見ようとしないのですから、業績も上がっていかないのはある面当然だと思います。数字を見ての、反省-改善の活動がないからです。

このような会社の社長は決まって、「会計は後処理なんだから、そんなことよりも、営業、新規開拓の方がもっと大事なんだ。」

と言います。

確かに、営業、新規開拓は重要です。それがなければ、会社はジリ貧になってしまいます。

しかし、結果の確認をすることなく、その仕事を取って本当に儲かったのかどうかを検証することなく、会社の利益が上がっていくことはありません。

売上は上がるかも知れませんが、利益は簡単には上がりません。
一時的、その案件、だけでなく、継続して利益を上げるには、営業一辺倒で行っていたら、到底かなわないことでしょう。

少し話の視点を変えて、経常利益率は、どの位が妥当だと思いますか?

2%? 5%? 10%?・・・業界によっても、商品やサービスの内容、業態によっても違うのかも知れません。
  
しかし、これには回答はないのです。
唯一あるとしたら、それは「社長が決めた率」です。
社長が、本気で決めた率が、達成される利益率であり、妥当な率なのです。

何かよくわからないかも知れませんが、こんな例があります。

ある飲食店チェーンですが、経常利益率が2%程度でした。
それでもそれなりの利益が出ていたので、社長はそんなもので満足していました。

ところが尊敬する先輩経営者に、「10%位の経常利益率が上げられないのであれば、経営をしているとは言えないぞ。」と厳しく言われ、素直な社長は、「そうだったのか。」と改心し、改革に取り組みました。

そのために力を入れたのが、「会計システム」なのです。
各店の売上から、原価率、経費がオンラインで即座にわかる仕組みを作り、月次決算どころか、日次で各店及び全社の業績がわかる仕組みを作り上げました。
 
利益率を上げるには、現場の数字、細かい数字まで追っかけていかなければ、改善していかなければ、到底10%などは達成できないからです。社長だけではなく、全社員・アルバイトにも原価意識を徹底していく必要があります。

それを日次・月次で計画し、確認、改善していくのです。

その結果、わずか1年で10%の経常利益を達成し、4年たった今では16%を超える利益率を上げる会社になりました。

飲食店チェーンでここまで利益率を上げるのは、並大抵のことではないですね。
でも、どんな業種でも、社長が本気で利益率を決めれば、それは達成できてしまうのです。

社長が本気で決める、というのは、できると思って決める数字です。社長ができるとも思わない数字を決めても、それは無理です。社長ができると本気で思えば、できるのです。

それには、営業の努力、商品開発の努力、サービス面の努力、そして、最終的には的確に会計が結果を把握していく、そのような全社的な取り組みが必要なのです。

会計に対する意識、というのは、どうしてもないがしろにされてしまう・・・他は経営者であれば十分意識を持っていて合格なのですが、会計だけ不合格、という経営者が多いですね。

だからこそ、それをこのメルマガで訴えていきたいと思っています。

編集後記

3連休が2週も続くと、何だか休みばかりのような気がしますね。
でも昨日、一昨日は、不動産のセミナーをしてきました。
せっかくの3連休なのに、セミナーに来てくれる人がたくさんいますね!(ありがとうございます!)

休みだからご主人と奥様が一緒に、場合によってお子さんまで私のセミナー聞いていました。しかも一番前で...わかりやすく説明しようかと思いましたが、さすがに小学生のお子さんに不動産の税金を理解してもらうのは無理でしょうね...でも、静かにおもちゃで遊んでてくれました。セミナーに来ていただいた皆様、本当にありがとうございます。

メルマガ【実践!社長の財務】登録はコチラ
https://www.mag2.com/m/0000119970.html

税務・財務・経営のご相談はお問合せフォームへ

税理士セカンドオピニオン

<< 実践!社長の財務 記事一覧