東京メトロポリタン税理士法人

お問い合わせ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング17F

  1. HOME
  2. メールマガジン
  3. 実践!社長の財務
  4. 高利益率を目指すのはなぜ?【実践!社長の財務】第252号

実践!社長の財務

高利益率を目指すのはなぜ?【実践!社長の財務】第252号

高利益率を目指すのはなぜ?【実践!社長の財務】第252号

2008.09.01

皆様、おはようございます。
税理士の北岡修一です。

いよいよ今日から9月ですね。
単なる月替わり、ということかも知れませんが、私にとっては会社の年度初めでもあり、気の引き締まる思いがあります。

正月と9月、2回そういう時期があるのもいいなと、思います。
是非、こういう年度の初めには、経営計画を社員全員で作る、ということをやるといいと思います。

精度は気にする必要はないと思います。(非上場であれば)どういう気持ちで、どういう方針で新年度に臨んでいくのか、どの位の数字を目指していくのか、社員の考えと経営者の考えをぶつけていく場でもあると思います。

しかし、この経営計画、特に数字に関しては、最後はトップダウンで決める、しかないと思います。
数字の問題というよりも、経営者からこれだけやるんだ、という「心の問題、考え方」を伝えるもの、浸透させるものが経営計画と言えるのではないかと思います。

そんなことを考えながら、当社も経営計画を作っていきたいと思います。

ということで、本日も「実践!社長の財務」いってみましょう。
 

高利益率を目指すのはなぜ?

経常利益率10%以上を目指そう、という話をしていますが、どの位まで目指せばいいのか、なんて質問を受けることがあります。

確かに上を目指せば、それはキリがないですね。

まずは、なぜ、高い利益率を目指す必要があるのか、ということから考えておくことです。

一般的に言えば、高い利益率を目指すのは、会社を強くするためです。高い利益率を上げて、内部留保を増やす、資金の流れを良くする、ことによって、会社の財務体質を強化することが大事ですね。

それは、ちょっとやそっとでは、つぶれない会社にするためです。会社がつぶれたら、関係する人・取引先、皆が不幸になってしまいます。

ただし、利益率とつぶれない会社は、ちょっと違いますよね。下で紹介している本のところにも書いてありますが、いくら利益率が高くても、資金の流れがよくないと、倒産にいたってしまいます。

高い利益率を目指しつつ、キャッシュフローも良くしていくことがつぶれない会社にしていくには、必要なことです。在庫は持たない、早く回収をする、などなど...ですね。

しかし、利益率を高めることだけを目標にしていたのでは、会社は、へばってしまうのではないかな、とも思うのです。

なぜかと言えば、会社は、働いている社員あってのものだからです。

とにかく、利益率を高く、高く、とばかり言っていたらどうでしょう?

最も利益率の障害になるのは、実は、人件費だったりします。
利益率を上げるには、会社で最も多い経費である、人件費を増やさないことが、最も簡単なことです。

でも、それをやってしまったら・・・長い目で見てその会社の成長は、なくなってしまうでしょう。
 

利益率を上げるというのは、会社を強くしていくと同時に、「社員を幸せにするため」というのがないと、いけないと思います。

利益率の追求だけだったら、何のために会社をやっているのか、わからなくなってしまいます。

ですから、利益率○%を達成したら、○○をして社員に還元する、喜んでもらう、幸せになってもらう、ということを同時に目標にするのが、いいのではないかな、と思います。

給与とかボーナスとか、直接の還元でなくてもいいと思います。

会社の雰囲気や制度が良くなることだって、社員に還元することでもあります。

いろいろな還元の仕方、幸せの追求の仕方を、考えてみて欲しいですね!

編集後記

それにしても夜になると雷が鳴り、雨が降るという天気が続いていますね。昼降らないで、夜降ってくれるのはいいのだけれども...梅雨でもないのに、常に傘は持ち歩かないと、本当いつ降るかわかりません。何かやはり変な天候ですね。

メルマガ【実践!社長の財務】登録はコチラ
https://www.mag2.com/m/0000119970.html

税務・財務・経営のご相談はお問合せフォームへ

税理士セカンドオピニオン

<< 実践!社長の財務 記事一覧