東京メトロポリタン税理士法人

お問い合わせ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング17F

  1. HOME
  2. メールマガジン
  3. 実践!社長の財務
  4. 会計にも闘争心が必要【実践!社長の財務】第308号

実践!社長の財務

会計にも闘争心が必要【実践!社長の財務】第308号

会計にも闘争心が必要【実践!社長の財務】第308号

2009.09.28

皆様、おはようございます。
税理士の北岡修一です。
 
シルバーウイーク明け、いよいよ政策もどんどん現実化されていきそうですね。

税制面では、10月始めに新たに一本化された「政府税制調査会」が発足し、大胆な税制改正が行なわれそうです。

まずは、暫定税率の廃止と、租税特別措置の全面的な見直し。
 
所得税では、こども手当に伴なう配偶者控除、扶養控除の廃止。
それに代わる給付付き税額控除の導入。公的年金控除の増額。老年者控除の復活。生損保控除の見直し。

法人税では、中小企業の法人税率軽減分が18%から11%に減税。
一人オーナー会社の役員給与の損金不算入措置の廃止。NPO法人支援税制の拡充。

消費税は、税率5%を維持し、4年間は税率を上げないこと。
税収全額を年金財源に充当すること。

などが掲げられています。今後注目ですね。

ということで、本日も、実践!社長の財務いってみましょう!

会計にも闘争心が必要

先週は、数値計画のことを話しました。

知り合いのある社長から、次のような感想をいただきました。

「本日のメルマガの記事、納得です。
弊社も形ばかりの中期計画を作っていましたが、悩みの種でした。
一応、文言が並んでいるだけのようで。

北岡先生のおっしゃるとうりとおもいます。
中期計画は実現する事の目的よりも、単年度計画の方向性をイメージする目的としてある、という考え方。

但し、単年度計画はナニが何でも達成するという意識。
頭の中が、ひとつスッキリしたおもいです。」

たまにこのような感想をいただける社長です。
いつも、ありがとうございます。

上記の後半にもあるように、
「単年度計画はナニが何でも達成するという意識」これがとても重要だと思います。

中期計画は方向性、単年度計画は達成するためにある。

そのために必要なのが、『闘争心』ではないでしょうか?

経営者、部門長の数字に対する闘争心、これなくしては計画は達成できない。

もちろん、数字は結果ですから、そのためにマーケティングから商品開発から、お客様サービスから、様々なことをやっていかなければならないことは、当然です。

数字のことばかり追求すると、「数字よりももっと大事なことがある」というような言い方をされることがあります。

確かにそのとおりですが、「その大事なこと」と「数字」は、どちらが大事か、比較するものではないと思います。

どちらも大事だからです。

全員に上記のことをわかってもらった上で、仕事に臨んでくれればいいのですが、一般社員にはなかなか難しい面もあるかも知れません。

したがって、せめて部門長や経営者は、数字に対する闘争心を持っていて、欲しいですね。

このクラスの人に、闘争心がない、すなわち、

「この状況では、計画達成はとても無理だな...」とか、
「ここまでいけば、とりあえず合格点かな...」などと

思えば、ほぼそれで決まってしまいます。

「何としても立てた目標は、達成したい!」
「達成するためには、どうしたらいいのか?」

という気持ちを持ち続けていないと、計画は達成されないのではないでしょうか?

その意味で「闘争心」が大事だと思っています。

誰に対する「闘争心」か...?
 
それは、自分との闘いだと思います。
 

編集後記

ようやくシルバーウイークが終わり、普通の週に戻ってきた感じですね。
ただ、子供の学校では、学年閉鎖になっており(学級ではなく学年全部休み)、うちの皆はまだまだ休みが続くようですね。

新型インフルエンザの影響ですが、結構、閉鎖になっている学校が多いようです...会社はなかなか閉鎖にはなりませんが(笑)。

メルマガ【実践!社長の財務】登録はコチラ
https://www.mag2.com/m/0000119970.html

税務・財務・経営のご相談はお問合せフォームへ

税理士セカンドオピニオン

<< 実践!社長の財務 記事一覧