東京メトロポリタン税理士法人

お問い合わせ

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング17F

  1. HOME
  2. メールマガジン
  3. 実践!社長の財務
  4. すべてオープンにすると楽になる!【実践!社長の財務】第375号

実践!社長の財務

すべてオープンにすると楽になる!【実践!社長の財務】第375号

すべてオープンにすると楽になる!【実践!社長の財務】第375号

2011.01.10

皆様、おはようございます。
税理士の北岡修一です。

新年始ったと思ったら、3連休。
何か出鼻をくじかれる感じですね。

まあ、正月疲れを癒すにはいいのかも知れませんが(笑)。
とは言え、この時期、私はうち2日は仕事に行っていました。どうしても、1月は、日にちが足りないですよね。

今日は、休みながらメルマガです。

ということで、本日も「実践!社長の財務」行ってみましょう!

すべてオープンにすると楽になる!

先週、何人かの方に「楽しく読ませてもらった。」のような返信いただきました。ありがとうございます。

返信、意見や感想、何でもいただくと励みになりますね。

PCの向こう側で、誰がどのように読んでいるかわからないので、何か感じたことがあったら、是非、返信いただければ嬉しいです。

さて、昨年終盤から始めている、実際の会社の具体例、今年も書いていきたいと思います。

今年の最初は、あるコンサルティング会社です。
都内で20人弱でやっています。

その会社の代表は、財務を公明正大にやりたい、ということで、スタッフ全員に、最終利益まですべてオープンにしています。

月初3日くらいには月次が出来上がり、月初の全員会議で、数字をすべてオープンにしています。

期の始まる前には、年度計画を作っていますので、その対比や、部門別、そしてコンサルタント個人別の粗利益まで、オープンにしています。

これを見れば、誰がどれだけ稼いでいるのか、一目瞭然です。

経営に関するコンサルティングを仕事にしているだけに、全員が財務諸表を読むのは、プロです。

プロですから、上記のように公開すれば、全員が会社の状況を細かく把握し、当然、問題点などもわかります。

会議で公開し切れない資料は、サーバーにすべてありますので、自由に見ることができます。

ただ1点、各人別の給与だけはオープンにしていません。ここはさすがに、社内の和を考えれば、オープンにしない方がいいのでしょう。

ここまで公開しておくと、経営は本当に楽だと、代表は言います。

なぜなら、各人がコンサルタントなんですから、皆が経営を考えてくれるからです。

各社員が自ら進んで、改善点を指摘して、どうしたらいいのかを、プロの観点から考えて意見を言ってくれる。

当然、自分で言ったからには、自分で実行しなければならない。

これは正に、一石二鳥ですね。この会社にとっては。

この会社の業績が良くなると共に、社員の実践研修の役にも立っているからです。

コンサルタントなんていうのは、口ばっかり達者で、実は自分では経営したことがない、という人が多いと言います。

それでは、本当の経営のアドバイスはできないですよね。

たとえ社員の立場であっても、数字がすべてオープンで、自分で立てた計画を、自分で実行し、思うようにいかなければ、必死で改善策を考え、それを実行して、追いついていく。

こういうことを、やることで、本当の経営のアドバイスができるようになっていく、と代表は言っています。

さらに、もう1つ恩恵があるということです。

それは、社員に、それもプロに数字をオープンにするからには、公明正大な会計をしなければならない。

変な公私混同のような処理が混じっていれば、プロである社員に見透かされ、追求されてしまいます。

いくら公明正大にやろうとしていても、多少は公私混同が入ってしまうものです。しかし、この会社では、いい加減 にはできない、ということですね。

それは、ちょっと窮屈ではあるけれども、甘くなる自分を律する抑止力になっている、というわけです。

それだけきちんとやっている一番の恩恵は、社員に何の後ろめたさもなく、ドンドン本音で話せる、しかることもできる、ということだそうです。

数字をオープンにするというのは、こんな恩恵もあるわけですね。

まだまだ、この会社については話したいことがたくさんありますが、それはまたいずれ。

ところで、この会社、どこの会社だと思いますか?
実は、何を隠そう当社のことなんです...すみません。
ちょっと良く書き過ぎちゃいましたかね?といっても、全部本当のことなんですが。

先週書いたように、早速、当社のことを書いてしまいました。
リクエストがあれば、もっと書きますが?(笑)

北岡 修一

編集後記

年末会社の大掃除をして、若干本を持ち帰ったこともありますが、読もうと思って、家の机に積んである本がたくさん増えてしまい ました。知人が出版すると送ってきてくれたり、サンプルの本やDVDなどが、集中して送ってきて、今、その山を見ていると、ちょっと途方に暮れてしまいますね。これから少しずつ読んだり見たりしていきますか...。

メルマガ【実践!社長の財務】登録はコチラ
https://www.mag2.com/m/0000119970.html

税務・財務・経営のご相談はお問合せフォームへ

税理士セカンドオピニオン

<< 実践!社長の財務 記事一覧